〈COLUMN〉私の好きな糸‐フリスビー-

どんな風にAVRILの糸を使っているのかを紹介していくコラムです。

まずはAVRILの糸の魅力を知り尽くしているスタッフに、お気に入りの糸について聞いてみました。


スタッフ帖地  【ランダムチェックのストール】

スタッフ帖地は、ファインメリノに強い撚りを入れた梳毛糸(※)で、サラッとした風合いのサマーウール、“フリスビー”を使ってストールを作ったそうです。

サラッとした質感となめらかさが共存する風合いのストールです。

フリスビーは、ベーシックな色や、キレイなパステルカラーが揃います。全11色

羽織ると大きめのチェック柄が映えますね。


くるっと首もとに巻くとトラッドな着こなしに。


通気性にも富んでいるので、真夏の冷房よけにはもちろん、春から秋にかけて長い期間使えるので重宝しているそう。

少しつやもあって肌触りもよく、カジュアルになりすぎない所が気に入っているとのこと。


手織り講師でもあるスタッフ帖地は、自分で配色と柄を考えたのだそう。

ネイビーの中に潜むカーキのチェックが効いてます。

フリスビーは撚りを強めに入れた糸なので、よく見ると織り地にくしゅっとしたニュアンスがあり、素敵です。


「細めの糸ですが、しっかり撚りがかかっているので、もじり織やレース織などにアレンジしやすいところもお気に入りのポイントです。」とも教えてくれました。



※ 梳毛糸(そもうし) 繊維長が長めの毛を糸にしたものです。繊維の方向が揃っているので表面がなめらかです。




====================

フリスビー N-2028 

全11色 10gあたり約140m

本体価格 200円+税

素材 毛100%



AVRIL 25th Anniversary Special Site

AVRIL25周年イベントや、最新情報をこのサイトから発信します。

0コメント

  • 1000 / 1000