AVRIL 25th Anniversary Special Site

AVRIL25周年イベントや、最新情報をこのサイトから発信します。

  • TOP
  • about
  • NEWS

〈COLUMN〉‐𠮷川 紀代子さん‐に聞くAVRILの糸の使い方

2018.03.05 07:00

どんな風にAVRILの糸を使っているのかを紹介していくコラムです。和菓子やケーキ、野菜、ハム、果物など、食べ物や食材を “編む”、毛糸料理作家の𠮷川 紀代子さん。作品集「毛糸料理」には、和・洋・中さまざまな料理が並びます。天ぷら、スズキの香草焼き、ローストビーフ…。どれも見れば...

〈COLUMN〉‐m.soeurさん‐に聞くAVRILの糸の使い方

2018.02.07 02:24

どんな風にAVRILの糸を使っているのかを紹介していくコラムです。京都・御所南、落ち着いたエリアの一角に布花のアクセサリーなどを作るm.soeurさんのアトリエ兼ショップがあります。

〈COLUMN〉‐アウラ・ロコさん‐に聞くAVRILの糸の使い方

2017.12.18 07:00

どんな風にAVRILの糸を使っているのかを紹介していくコラムです。アクセサリーブランド、アウラ・ロコはクロスやハートなどのシンプルなモチーフやネコ、流れ星といった遊び心あふれるデザインのバングルやリングなど、身に着ける人が楽しくなる個性的なアクセサリーが揃います。

〈KIT〉AVRIL創作日和キット発売!

2017.12.11 03:03

毎日の生活の中に糸があり、ものづくりがある。“糸あそび” は暮らしを豊かにするもの とわたしたちは考えています。誰かにプレゼントしたくなるような毎日使いたくなるようなものを自分でつくれるワークショップやキット。「AVRIL創作日和」は、そんな “糸あそび” を存分に楽しめる “場...

〈NEWS〉手染め限定糸のご紹介

2017.12.06 07:47

この25周年サイトで紹介したコラム、「手染めの試作会」で染め職人さんとアヴリルスタッフが一緒に新しい染め方に挑戦し、限定糸2種類「綿モールてんてん染め」と「エジプト綿シャワー染め」を発売しました。詳しくはこちらの記事で紹介しています。

〈COLUMN〉‐atelier KUSHGULさん‐に聞くAVRILの糸の使い方

2017.12.05 07:00

どんな風にAVRILの糸を使っているのかを紹介していくコラムです。atelier KUSHGUL(アトリエ クシュグル)さんのアトリエは京都・四条烏丸にある、服とギャラリーのお店「Mustard」の3階にあります。日の光がたくさん入る、開放感のあるアトリエには、色とりどりの糸やサ...

〈EVENT〉special market 開催!

2017.11.28 08:35

25周年を記念して、AVRIL各店・Web shop でspecial market第2弾を開催します!定番で販売している糸の“在庫限り終了色”や“限定糸・限定色”などをお得な価格で販売します。

〈COLUMN〉‐atricot 笹谷 史子さん‐に聞くAVRILの糸の使い方

2017.11.24 07:00

どんな風にAVRILの糸を使っているのかを紹介していくコラムです。ユニークでカラフルな作品づくりを得意とする atricot 笹谷 史子さん。これまでに出版された著者本 「トリッキー・ニッティング」 では、編み方向やパターンのかたち、素材の組み合わせがユニークでトリッキーな楽しい...

〈COLUMN〉‐eccomin 野口 智子さん‐に聞くAVRILの糸の使い方

2017.11.17 07:00

どんな風にAVRILの糸を使っているのかを紹介していくコラムです。色の組み合わせがかわいい eccomin 野口 智子さんの作品は、編み物初心者の方にも挑戦しやすく、編むことの楽しさを感じられるものばかり。著書本の「手編みのちいさなバッグとポシェット」(誠文堂新光社刊)では、“と...

<WORKSHOP-pepin>12月WORKSHOP

2017.11.15 01:27

<模様編みLESSON!!>

〈KIT〉キッズの編み込み模様のセーター

2017.11.08 11:11

今年の秋冬はニットデザイナーのeccomin 野口 智子さんがつくったキットがたくさん発売になっています。

〈KIT〉アラン模様のラグランセーター

2017.11.01 02:22

今年の秋冬はニットデザイナーのeccomin 野口 智子さんがつくったキットがたくさん発売になっています。

検索

Page Top

Copyright © 2025 AVRIL 25th Anniversary Special Site.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう